SHARE

 レーザーソフトウェア比較【QuickShow /BEYOND】

あなたに合ったレーザーソフトウェアは?

本格的なレーザーショーを行うには、レーザーショーやエフェクトを作成できる、レーザー設計・制御ソフトが必須になります。
レーザーソフトウェアには、QuickShowとBEYONDと呼ばれる2つの業界標準のソフトウェアががあります。この両者の概要を以下に記します。

Quickshow|パワフルでリーズナブル、そして使いやすい

パワフルでリーズナブル、そして使いやすいQuickShowは、世界で最も広く使われているレーザー設計・制御ソフトウエアと言えるでしょう。レーザーを初めて使う人や、パワフルでありながらシンプルなユーザーインターフェースを好む人に最適です。

QuickShowは、レーザービーム効果、レーザーグラフィック、レーザーテキスト、レーザーロゴ、フルスケールのレーザーアニメーションなど、あらゆるタイプのレーザーショーやコンテンツを作成することが可能です。このレーザーショー・ソフトウェアでは、音楽のビートに合わせてショーをLIVEで実行することも、タイムライン上であらかじめプログラムしておくことも可能です。また、PC、MIDIコンソール、DMXコンソール、照明コンソールからQuickShowでショーをコントロールすることができます。

QuickShowには、カスタムレーザーコンテンツやエフェクトを非常に簡単に作成できる以下のツールが用意されています。

  • QuickText – 数秒でレーザー文字を簡単に作成
  • QuickShape – レーザービーム効果や抽象パターンを作成可能
  • QuickTrace – レーザーロゴを素早く生成
  • QuickTargets – 楽しめるターゲット型ビームシーケンス
  • QuickDMX – DMX で QuickShow を簡単に制御
  • QuickTimeline – 音楽のビートに合わせたタイムライン形式のレーザーショー制作に最適
  • QuickCapture – ビームとグラフィックの両方のレーザー画像を簡単に合成
  • QuickFX – あらゆるコンテンツに適用できるレーザーエフェクトを手軽に実装
  • Virtual Laser Jockey と BPM コントロール – 正確で強力な BPM・ショーコントロール機能
  • DJ ソフトウェア用プラグイン – お気に入りの DJ ソフトと QuickShow を連携可能

QuickShowレーザーショーソフトウェアは、PANGOLINのハードウェアデバイス(FB3QSやFB4など)を購入すると無料で提供されます。

Quickshow FB3
Quickshow FB4

QuickShow無料体験版

QuickShowのデモ版はこちら
※ダウンロードには登録が必要です。

BEYOND|マルチメディアコンテンツの制御も可能

BEYONDは、世界で最もパワフルなレーザーデザインおよびマルチメディア・コントロール・ソフトウェアです。ビヨンドはレーザーショーのデザイン、作成、制御だけでなく、マルチメディアコンテンツ(ビデオ、LEDベースの照明、パイロ、オーディオなどを含む)の制御も可能です。

BEYONDは、ネットワーク、DMX、ArtNet、SMPTE、MIDI、OSC、ILDAなど、照明業界の主要なプロトコルをサポートしています。また、様々な強力なツールを備えており、お好みの照明、DMX、MIDIコンソールから簡単にショーを制御することができます。また、ソフトウェアの「スクリプト・ツール」を使って、これらのデバイスをマッピングしたり、カスタム・プロファイルを作成したりすることもできます。これらのツールにより、ソフトウェアのコアにアクセスし、特定のニーズに合わせてカスタマイズすることができます。

また、非常に強力なエフェクトエンジンを搭載しており、高度で複雑なレーザーエフェクトを簡単に多数作成することができます。

レーザーグラフィックスを楽しみたい、3Dレーザーコンテンツをデザインしたいというクライアントのために、BEYONDは強力な3Dアニメーションプログラムをソフトウェア内に直接内蔵しており、あらゆるタイプのレーザーアニメーション、または3Dオブジェクトを作成することが可能です。また、3D Studio Max、Cinema 4D、Maya、Blenderなどの一般的な3Dアニメーションソフトウェアに対応しています。

また、BEYONDに搭載された高度な描画プログラムは、まさにレーザーのための「Photoshop」のようなもので、想像しうるあらゆるタイプのレーザーコンテンツを描き、デザインすることが可能です。また、非常に強力なアブストラクトジェネレーターを搭載しており、素晴らしいアブストラクトなレーザーコンテンツを作成することができます。

カラーミキシングに関しては、BEYONDに勝るものはありません。このソフトウェアの高度なカラーパレット・トレーニング・システムにより、セットアップ中のすべてのレーザーショー・プロジェクターで、すばやく簡単にカラーバランスを調整することができます。

また、幾何学的な補正やレーザーマッピングのための優れたツールも備えています。複雑な表面へのレーザー投影や、レーザーが入る特定の投影領域の設定が簡単にできます。

BEYONDは有償ソフトウェアです。

BEYOND のライセンス形態

BEYOND には、2種類のライセンスタイプと、2種類の利用期間があります。

Hardware vs Account (Internet)

  • ハードウェアライセンス
    特定の制御ハードウェア(例:FB3、FB4)にライセンスが紐づけられます。そのハードウェアをPCに接続する必要があります。
  • アカウント(インターネット)ライセンス
    アカウントにログインし、ライセンスをPCに「リース」する形式です。常時インターネット接続は不要で、リース期間中はオフラインでも使用できます。

永続(Lifetime) vs 月間(Monthly)

  • 永続ライセンス
    一度購入すれば製品寿命まで有効で、無料アップデートも含まれます。
  • 月間ライセンス
    一回購入型で、アクティベーションから 32 日間利用可能な形式です。

これら 2 種類の利用期間は、ハードウェアベースまたはアカウントベースの登録方法どちらでも使用可能です。

ビヨンドは、Essentials、Advanced、Ultimateの3つのバージョンで提供されています。また、この3つのバージョン間のアップグレードも簡単に行うことができます。

BEYOND(永続ライセンス)

BEYOND(1ヶ月ライセンス)

BEYOND(アップグレード版)

BEYOND無料体験版

BEYONDのデモ版はこちら
※レーザーを実際に出力することはデモ版ではできません

Quickshow / BEYOND どちらも使用可能なツール

QuickshowとBEYONDでは、Pangolin Cloudがご利用いただけます。
Pangolin Cloudはレーザーショーのための無限のコンテンツを提供します。すべてのコンテンツはソフトウェアから簡単にダウンロードでき、レーザーショーのための「iTunes」の様なもので、キューとコンテンツがプログラムの中に組み込まれています。

またBEYONDは1つのコントロールステーションから50台以上のレーザープロジェクターをサポートすることが可能です。


※この記事はPANGOLIN本国サイトの記事を翻訳・編集したものです。
オリジナルを読む

Pro-laser.jpは、音響と舞台照明の総合 オンラインショップmask dB.comが運営しています。この先はmask dB.comのコンテンツに切り替わります